HOME > ニュース
MBA部門主催山内太地氏無料講演、2020年を見据えた日中ビジネスと学問 | |
「大学のウソ、偏差値60以上の大学はいらない」 そんなショッキングなタイトルの人が書かないような痛いところをバシッと突いた本を書いたのは、今回、上海でご講演していただくために特別に招聘いたしました山内太地氏です。山内氏は日本国内の4年制大学783校をすべて見学し、海外でも北はケンブリッジ、南はジャカルタ、西はリスボン、東はマサチューセッツまで数多くの教育機関を訪問し続けている教育ジャーナリストです。 山内氏は短い期間に、「アホ大学のバカ学生」、「22歳負け犬の恐怖」、「東大秋入試の衝撃」など教育界に一石を投じ続ける気概のある辛口本を次々に出版されました。 山内氏の論点はシンプルです。2030年の日本は非常に厳しい環境なので、そのために自分はどう学び、どう働いていったらいいかを考えてほしい。ということです。 今回の講演では、この先日本がどこまでだめになるのか。日本人がアジアに飛び出していくことを熱烈に薦めるのはなぜかなどを詳しくお話しいたします。 |
|
●対象 | 40歳以下の日本人 |
●言語 | 日本語 |
●参加費 | 無料 |
●日時 | 2014年3月16日(日) 午前10時半から12時半(10時00分受付開始) 軽食を無料で提供いたします。 |
●会場 | 上海フォーシーズンホテル 5階 VIPルーム(V1) 住所:上海威海路500 上海四季飯店 五楼 澱湖贵宾厅 |
●申し込み先 | http://online.ckgsb.com/Events/Switch.aspx?id=338 |
●お問い合わせ先 | 日本語 tomokooue@ckgsb.edu.cn English robertwelch@ckgsb.edu.cn |
講演内容 2020年を見据えた日中ビジネスと学問 |
|
1.サラリーマン平均年収の推移 2.新しい"自分ならでは”の働き方が必要 3.日本の国民総生産GDPの推移 4.世界の中間所得層の購買力比較(2000-2050年) 5.アジア主要国の経済成長率予測(2012年) 6.「使う人」と「使われる人」 7.給与・仕事のおもしろさ 8.2030年に生き残れる二つのスキル 9.どっちが本当の「教育」か? 10.黙って聞くのが「授業」じゃない 11.これからは、人と違ったことを、経験し、実現してきたかが勝負 12.スティーブ・ジョブスとビル・ゲイツの経験が示唆すること |
|
プロフィール | |
![]() 山内太地(やまうちたいじ) |
山内太地(やまうち たいじ) 大学ジャーナリスト 明治大学 文明とマネジメント研究所 客員研究員 一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長 【ブログ・SNS・メール】 世界の大学めぐりhttp://tyamauch.exblog.jp/ Twitter @yamauchitaiji(フォロワー1万5千人) メールアドレスkurikin@juno.ocn.ne.jp メールマガジン「親が知らない進学のヤバい話」 |
【略 歴】 1978年 岐阜県中津川市生。1996年 岐阜県立中津高等学校卒、2001年 東洋大学社会学部社会学科卒。ホテル、出版社勤務などをへて独立。理想の大学教育を求め,47都道府県14か国及び3地域の874大学1164キャンパスを見学。日本国内の4年制大学786校をすべて訪問(2013年度現在)。北はケンブリッジ,南はジャカルタ,西はリスボン,東はマサチューセッツ州まで足を運ぶ。教育問題を専門に執筆活動等をする。高校生・大学生の進路指導から大学の経営・入試広報まで講演を多数実施。 |
|
【著 書】 『真実の大学案内』東京図書出版会,2000 『下流大学に入ろう!』光文社,2008 『こんな大学で学びたい! 日本全国773大学探訪記』新潮社,2010 3刷 『アホ大学のバカ学生』光文社新書,2011 4万5千部 『22歳負け組の恐怖』『東大秋入学の衝撃』中経出版,2012 『大学のウソ 偏差値60以上の大学はいらない』KADOKAWA,2013 『就活下剋上 彼らはなぜ三流大学から一流企業に入れたのか』幻冬舎,2014 『時間と学費をムダにしない大学選び2015』中央公論新社,2014 |
|
【取材・掲載・原稿執筆など】 朝日新聞、読売新聞、週刊東洋経済、週刊ダイヤモンド、AERA、週刊朝日、サンデー毎日、プレジデント、プレジデントファミリー、女性自身など多数。 |
|
【テレビ・ラジオ出演】 フジテレビ、TBSテレビ、日本テレビ、毎日放送、TBSラジオ、NHKラジオなど。 |
|
山内氏の著作の中にも登場する長江商学院のMBA部門が1日だけ山内さんに上海に来ていただきました。 ※長江商学院は李嘉誠財団の資金提供による非営利のビジネススクール。MBA、FMBA、EMBA、FMBAおよびエグゼクティブ向け短期研修(EE)などの授業を行う。多数がCEOや会長職を務める卒業生ネットワークが有名。 今回はMBA部門がイベントを企画。中国国内でもっともカリキュラムの充実したMBAプログラムを誇り、生徒の25%は外国からの留学生。クラスメートとなった30-36歳の中国人学生達とともにしのぎを削る学びの場を形成している。 日経CNBCで長江商学院がテレビ放映されました。 日経チャンネル http://channel.nikkei.co.jp/business/140225chinamba/8150/ |
|
長江商学院MBAのセールスポイント 1.中国人の経営者や優秀な人材と親しくなれる 2.中国にフォーカスしたユニークな授業が聞ける 3.DCPという名の経営コンサルタント実習ができる 4.コロンビア大学などの名門校への交換留学の枠が非常にたくさんある 5.李嘉誠財団からの奨学金が受けれる |
|
担当: | 長江商学院 大上智子 |
電話: | +86-10-8518-8858(内線3364) |
Email: | tomokooue@ckgsb.edu.cn / メール不達の恐れがあるため、最初のお申し込み時のみ両方のアドレスにお出しください。 |
Web: | http://jp.ckgsb.edu.cn/ |
長江商学院概略 | |
過去のイベントをYou TubeやYoukeにアップしております。 | |
第一回 | 「中国の消費者動向」 You Tube http://www.youtube.com/watch?v=WgtjM73zYxc |
第二回 | 「M&A事例から考える中国ビジネス」 You Tube http://www.youtube.com/watch?v=L4yqBOTvT-M Youke http://v.youku.com/v_show/id_XNTA5Mjc2NTA0.html |
第三回 | 「中国経済の行方」 You Tube http://youtu.be/XM1OTym4GB0 Youke http://v.youku.com/v_show/id_XNjIzODg0MTg4.html |
■日中経営者ラウンドテーブル2013 on You Tube | |
第1部 | グローバル化と成長戦略 You Tube http://www.youtube.com/watch?v=JbLEMFMF5kE |
第2部 | ビジネスによる社会問題の解決と共通価値の創造(Creating Shared Value) You Tube http://www.youtube.com/watch?v=GpqfEeDZH6U |
PV |
http://www.youtube.com/watch?v=KwoedlVa6NQ |